70kmコース(港めぐり) ― 2013/11/02
40kmコース(山北) ― 2013/11/03
2014年カタログ ― 2013/11/04
予定通りに出勤。
朝から雨で、絶好の仕事日和(?)です(^_^;)
帰りに寄り道して、キャノンの2014カタログをゲット。
朝から雨で、絶好の仕事日和(?)です(^_^;)
帰りに寄り道して、キャノンの2014カタログをゲット。

CAAD10

「カーボンキラー」って、凄いコピーだな(^.^)
本日の収穫@セブンイレブン
ゴムゴムのぉ~
ゴムゴムのぉ~

メラメラのぉ~(違)

3億冊って、凄いですね。
70kmコース(江ノ島) ― 2013/11/09
N-ONE弄り(ツイータその2) ― 2013/11/10
N-ONEのツイータを小改造。
コンデンサをフィルムタイプに交換します。巷では定番の改造のようで、情報盛りだくさん。
コンデンサをフィルムタイプに交換します。巷では定番の改造のようで、情報盛りだくさん。
フィルムコンデンサ、@210えん

これを買いに、町田のサトー電気さんへ。
初めて入った電子パーツ店、完全アウェー状態でしたが勇気を出して突入してきました(^_^;)
初めて入った電子パーツ店、完全アウェー状態でしたが勇気を出して突入してきました(^_^;)
ハンダごて使うの何年ぶりだろう?21世紀初かもしれない・・・。

ちなみにハンダごては同僚から借用しました。
コンデンサにギボシを装着。
コンデンサにギボシを装着。

ドア内張りをはがして、コンデンサを付け替え。

最初は音が出ずに焦りましたが、配線もろもろを見直して、どうにか完成。
右がオリジナルのコンデンサ。貧弱ゥ!?
右がオリジナルのコンデンサ。貧弱ゥ!?

サウンドチェックはこのCDで。

交換後の結果は・・・・これまた効果ありありヽ(^o^)丿
高音域がシャリシャリして少々耳障りだったのが、非常に聴き心地がよいクセのない音に!
ツイータとピラーとコンデンサで、しめて2,000円ちょい。よくできました。
昨日がんばりすぎたせいか、右太腿が痛い・・・
Vita TV ― 2013/11/16
秋晴れだけど、土曜出勤なり・・・・_| ̄|○
忙しくなると物欲度アップしますよね!?
忙しくなると物欲度アップしますよね!?

基本はnasneの視聴用。
ゲームソフトは息子から借用予定(・_・)
明日は行きますよぉ
平塚方面 ― 2013/11/17
貴重な1日休み、7時に起床してサイクリング。
江ノ島まで行こうかと思いましたが、疲れが残らないように、平塚・二宮周遊で終了です。
一日中走り回りたくなるヨイ天気。明日が休みだったらなぁ(^_^;)
江ノ島まで行こうかと思いましたが、疲れが残らないように、平塚・二宮周遊で終了です。
一日中走り回りたくなるヨイ天気。明日が休みだったらなぁ(^_^;)

湘南大橋。サーファ夫婦(たぶん)が出動してました。

秋ですな

帰宅後はN-ONEの洗車で、疲労追加。
午後は家族とシティモールへ買い物に。
駐車場脱出渋滞で、疲労倍増です(T_T)
トイザらスで、N-ONEのトミカをゲット

カラバリ出ないかなぁ。誰か黄色にカスタマイズして欲しいw

VITA TVのセッチングはこれから・・・
【本日】48.34km
Ave.:24.2km/h Max:47.3km/h
平均心拍数:140bpm
最大心拍数:166bpm
平均ケイデンス:82rpm
【累積】
RCS5:11830km
RCS5:11830km
ソックス ― 2013/11/20
メリー・・・ ― 2013/11/23
家族とダイナシティへショッピング。
クリスマス度全開でした。もうそんな季節かぁ・・・
クリスマス度全開でした。もうそんな季節かぁ・・・



日曜は出走よてい
大船観音 ― 2013/11/24
ご近所サイクリングでお茶を濁すつもりが、気持ちよい天気なので、大船まで行っちゃいました(^_^;)
疲れたのでコメントは極小で。
長い影(そのまんま)
疲れたのでコメントは極小で。
長い影(そのまんま)

観音様

凸凹!?

北鎌倉駅

八幡宮

江ノ島くっきり

これは暖かい

コンビニで昼飯

8巻出ました

帰路のR134は、何本ものトレインにパスされまくり。
平地はディープリムがいいかもね!?
平地はディープリムがいいかもね!?
【本日】85.3km
Ave.:23.5km/h Max:41.6km/h
平均心拍数:144bpm
最大心拍数:248bpm
平均ケイデンス:83rpm
【累積】
RCS5:11915km
RCS5:11915km
最近のコメント